猫カフェ

2014年07月21日

猫カフェ(ねこカフェ)、猫喫茶(ねこきっさ)
室内に猫を放し飼いにし、猫とふれあう時間を提供する業態の喫茶店である。ネコミミカフェ(喫茶)と呼ばれる猫に扮した店員が接客を行う喫茶店は、コスプレ系飲食店の一業態であり、猫カフェとは区別される。

全国猫カフェマップ - ねこのみせ
http://www.nya-n.jp/nekocafe/gmap.html


最近はこういうのが流行っているらしいよね。
ちょっと行ってみたいな。
って思っているので興味があります・・・

にゃーん。

ってね。

しかしこういうのが流行っているのとか少しだけ日本の将来が心配になったりも・・・
うん。
少しだけ。  


Posted by ワンド at 09:58Comments(0)

明日はネッシーの日♪

2014年06月08日

 イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されました。
 それが、1933(昭和8)年のこの日です。
 この怪獣はネス湖にちなんでネッシーと名付けられました。
 今まで大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。

http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/06gatu/6_09.htm



というわけで明日はネッシーの日らしいですわ。
・・・なんか昔UMAとかが好きだった頃を思い出したわ。
ホラー・オカルトみたいなことが楽しかったんだよな~
ちょっと思い出して和んだ。

ちなみに一番好きなUMAはやっぱりあれだわ。
ユニコーン。

・・・・UMAでいいよね?
カッコいいから好き♪  
タグ :ネッシーUMA


Posted by ワンド at 15:46Comments(0)雑学雑学---記念日

カルチャーを発信するハイエンドコンセプトショップ「ヴェルムーア」

2014年04月23日

4月20日(日)、ショッピングだけでなく、人と人を繋ぐ空間となる、ニュースタイル・コンセプトストア「Valmuer(ヴェルムーア)」が表参道にオープンした。
http://www.cinemacafe.net/article/2014/04/21/22976.html


というわけでなんか変わったのがオープンしたらしい。
ちょっと面白かったので見てましたわ。

こういうカルチャーを発信する~っていうのはやっぱり興味が沸きます。
見ていて楽しい事が知れたりするからね・・・
もっと増えて欲しいと思いますわ。  


Posted by ワンド at 18:56Comments(0)

パーツを合体させることで完成するフィギュア「フランキー将軍」

2014年03月18日

3商品を集めて合体させ、完成する巨大フィギュアが
アミューズメント景品として登場!
「ワンピース GIGAワールドコレクタブルフィギュア-フランキー将軍-」
4月17日(木)より順次全国のアミューズメント施設へ向け投入開始
http://www.4gamer.net/games/118/G011872/20140318015/

というわけでなんかおもしろそうなのが発売されるらしい。
フランキーか・・・
そういえば船大工だっけ。
ちょっと忘れそうになるわ。

しかしなんていうかこう、なんでもありだな~
ほんとにいろいろ混ぜ込みすぎてわけがわかんね。
って印象を感じます。

別にいいけど、なんだかなぁ。
ってかんじ。
昔のワンピースのが好きだったわ。


まあ時代の移ろいはあるけどさ。
私がそう感じる、ってだけでね。
これも仕方ない定めか・・・


ワンピース フィギュア
http://www.prizebp.jp/wcf/op_new/


まあ結構完成度は高そう・・・に見えた。
  


Posted by ワンド at 20:42Comments(0)

恵方巻き

2014年02月05日

恵方巻き
1998年(平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり、商品名に採用したことによるとされている。それ以前は「丸かぶり寿司」などと呼ばれており「恵方巻き」と呼ばれていたという文献等は見つかっていない。
1990年代の末頃からの流通業界の販売戦略が功を奏し、全国的に普及した。

節分の日は暦の上で春を迎える立春の前日にあたるので、一年の災いを払うための厄落としとして「豆撒き」が行事として行われているが、大阪などでは同日に太巻きを「巻き寿司」「丸かぶり寿司」や「恵方巻」と呼び、それを食べるイベントが行われる場合がある。

食べる際は、毎年定められた恵方を向き、食べ始めから食べ終わりまで終始無言で丸ごと一本にかぶりつくのがルール。(無言:食べている間に願いを込める、切らない:縁を断ち切らない)という意味を込める。「目を閉じて」食べるともされるが、一方「笑いながら食べる」という人もおり、これは様々。

ミツカンの調査による恵方巻の認知度は、全国平均は2002年(平成14年)時点の53%が2006年(平成18年)には92.5%となり、マイボイスコムの調査では、「認知度」と「食べた経験」に関して増加傾向となっているが、「実際に食べた」と答えた人の全国平均は2006年(平成18年)の時点で54.9%である。


というわけえ実は恵方巻きってこの十年ちょっとでメジャーになったものなのです。
案外昔からあるようなイメージだけどそれは別のであり、それが変遷した感じです。

わりとこういうのって調べると浅い歴史だったり意外と古かったりするから面白いんですよね。
私はそういうのが好きですわ・・・・
面白いから♪  


Posted by ワンド at 20:28Comments(0)雑学雑学---食

餅つき

2013年12月31日

“はじめてのもちつき講座”
http://www.usuichi.com/


というわけでわかりやすい餅のつきかたです。
皆さんもやる場合は参考に~

まあ私は二日目にやったけども。
・・・だって新年は動きたくないし?
そんなわけで早めにやりましたわ。

ま、楽しいからどうでもいいか。  
タグ :


Posted by ワンド at 19:27Comments(0)雑学

神楽

2013年11月25日

神楽(かぐら)
日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞。

一般に、「かぐら」の語源は「神座」(かむくら・かみくら)が転じたとされる。神座は「神の宿るところ」「招魂・鎮魂を行う場所」を意味し、神座に神々を降ろし、巫・巫女が人々の穢れを祓ったり、神懸かりして人々と交流するなど神人一体の宴の場であり、そこでの歌舞が神楽と呼ばれるようになったとされる。古事記・日本書紀の岩戸隠れの段でアメノウズメが神懸りして舞った舞いが神楽の起源とされる。アメノウズメの子孫とされる猿女君が宮中で鎮魂の儀に関わるため、本来神楽は招魂・鎮魂・魂振に伴う神遊びだったとも考えられる。


というわけでそろそろ年末年始の神楽がありますよね~
のんびり見る予定です。
近所でやってるからね。
三が日に。

あれって見てるだけでもおもしろいから、私は好きですわ。  


Posted by ワンド at 18:36Comments(0)雑学---音楽

かごめかごめ

2013年10月24日

地方により歌詞が異なる。
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だあれ?
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が統べった 後ろの正面だあれ?
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に つるつる滑った 鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ
かごめかごめ 籠の中の鳥は いつもかつもお鳴きゃぁる(お鳴きやる) 八日の晩に 鶴と亀が滑ったとさ、 ひと山 ふた山 み山 越えて ヤイトを すえて やれ 熱つ や(お灸を据えて、やれ熱や)
籠目籠目 加護の中の鳥居は いついつ出会う 夜明けの番人 つるっと壁が滑った 後ろの少年だあれ?
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出会う 夜明けの番人 鶴と亀が滑った 後ろの少年だあれ?

私は上から二番目ですわ。
なんか懐かしい・・・


そしてこれもおもしろいわ。


童謡・「かごめかごめ」に隠された本当の意味とは(都市伝説)
http://matome.naver.jp/odai/2133743007708043901
童謡・かごめかごめーーーこの歌の意味は実に様々に伝わっています。例えば徳川埋蔵金の隠し場所を歌ったものだとか、霊を呼び寄せるための口寄せに使われる歌だとか言われています。今回、伝わっている説をいろいろまとめてみました。果たしてこの童謡に込められた本当の意味は何なのでしょうか?



こういうのって知ると・・・ってのが多いよね
民間伝承とか。  


Posted by ワンド at 18:12Comments(0)雑学---音楽

花いちもんめ

2013年09月23日

勝ってうれしい 花一匁 負けてくやしい 花一匁
隣のおばさんちょっと来ておくれ 鬼が怖くて行かれません
お釜をかぶってちょっと来ておくれ お釜がないので行かれません
お布団かぶってちょっと来ておくれ お布団破れて行かれません
あの子がほしい あの子じゃわからん 相談しましょ そうしましょ

色々地方によって分化してる歌ですわ。
作詞者・作曲者とも不明らしいです。


歌詞の意味が

勝って嬉しい 花いちもんめ
(買う側) 買えて嬉しい、花いちもんの値段で

負けて悔しい花いちもんめ
(売る側) まけられて(値切られ)て悔しい、花いちもん以下の値段で
 
あの子が欲しい あの子じゃ分からん
(買う側)あの子がほしい (売る側)あの子じゃわからん
 
相談しましょう そうしましょう
(買う側)(値段を)相談しましょう (売る側)そうしましょう


こんな感じらしいです。
色々パターンがあるから完全じゃないんですけどね。  


Posted by ワンド at 18:23Comments(0)雑学---音楽

のんびり面白いのを紹介しますね~

2013年09月04日

ちなみにちょっと雑学

サブカルチャー(subculture)
主流文化に対し、一部の集団(一例として若者)だけを担い手とする独特の文化。
by wikipedia

というわけでサブカルチャーも一応出していきますね。
ちなみに私のサブカルは・・・秘密♪  


Posted by ワンド at 17:04Comments(0)雑学